YAMAUCHI-YA Wines

当店直輸入ワイン | YAMAUCHI-YA Wines

YAMAUCHI-YA Wines

YAMAUCHI-YA Wines

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 当店直輸入ワイン
    • RED & ROSE wine
      • Magnum & W-Magnum
      • BOURGOGNE
      • BORDEAUX
      • その他
      • 日本ワイン
      • RHONE VALLEY
    • WHITE & AMBER ( ORANGE ) wine
      • Magnum & W-Magnum
      • BOURGOGNE
      • 貴腐ワイン
      • その他
      • 日本ワイン
      • BORDEAUX
      • RHONE VALLEY
    • CHAMPAGNE & SPARKLING wine
      • Magnum & W-Magnum
    • 蒸留酒
      • ARMAGNAC
      • CALVADOS
      • GIN
      • MARC
      • WHISKY
      • RHUM
    • リキュール・甘味果実酒
    • 日本酒
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

YAMAUCHI-YA Wines

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 当店直輸入ワイン
    • RED & ROSE wine
      • Magnum & W-Magnum
      • BOURGOGNE
      • BORDEAUX
      • その他
      • 日本ワイン
      • RHONE VALLEY
    • WHITE & AMBER ( ORANGE ) wine
      • Magnum & W-Magnum
      • BOURGOGNE
      • 貴腐ワイン
      • その他
      • 日本ワイン
      • BORDEAUX
      • RHONE VALLEY
    • CHAMPAGNE & SPARKLING wine
      • Magnum & W-Magnum
    • 蒸留酒
      • ARMAGNAC
      • CALVADOS
      • GIN
      • MARC
      • WHISKY
      • RHUM
    • リキュール・甘味果実酒
    • 日本酒
  • CONTACT
  • HOME
  • 当店直輸入ワイン
  • ☆再入荷☆1995 CHATEAU LOUBENS SAINTE CROIX DU MONT<貴腐ワイン・極甘口>

    ¥6,050

    昨年末に入荷してからあっという間に完売した 貴腐ワインシャトールーベンスの1995年ヴィンテージが 再入荷しました! 「30歳の記念ワイン」ということで 大変喜ばれております! 前回よりもユーロ安になるだろう、 なるといいな~ と思っていたのですが、何と 前回よりもユーロ高になってしまいました・・・ 想定外のユーロ高でしたが、 お値段は据え置きで販売させて頂きます!! 日本で唯一当店が直輸入している 貴腐ワインの老舗シャトーの逸品です! 大変貴重な貴腐ワインの古酒を シャトーの地下セラーより少しだけ 分けて頂きました! 世界的な貴腐ワインの産地ソーテルヌ、バルザックとガロンヌ川を 挟んで対岸の高台に位置する極甘口ワインの隠れた名産地 サントクロワデュモンの至宝と言われるシャトーの古酒です。 シャトーのある高台はfossilという牡蛎殻石灰層の独特の土壌で 水はけ良く、白ワイン用のブドウであるセミヨンやソーヴィニヨンブランに 向いています。ルーベンスはセミヨン90%、 ソーヴィニヨンブラン10%です。 温かくて流れの穏やかなガロンヌ川と冷たい急流シロン川が合流 することによって発生する霧によって、 ボトリティス・シネレア(菌)が紫外線に侵されることなく、 長期間にわたり大量にブドウの果皮に宿ります。 そしてその菌は菌糸を果実の中に伸ばして水分を吸い取ります。 水分の少なくなったブドウは糖分が凝縮して紫色になります。 アンズやはちみつ、BEE WAXのようなリッチな 風味、なめらかなテクスチャ、甘口だけど 決して重くない、上品な味わいのワインです。 是非カマンベールチーズと合わせてみてください! ちょっと贅沢にフォワグラのテリーヌと合わせたら完璧! フォワグラならソテーではなく、冷製に限ります。 ボルドーのマルシェ・コルベールという青空市では 地元の人たちが生ガキに黒コショウをかけて、 甘い貴腐ワインと楽しんでいました。 少し塩辛い物と合わせると世界が広がります。 開けてから、冷蔵庫に入れておけば半年以上、 最初の風味は変わりますが1年以上でもへこたれません。 気の向いたときに、グラスにほんの少し注いで ゆっくりとお楽しみください!

  • 1985 CHATEAU LOUBENS SAINTE CROIX DU MONT<貴腐ワイン・極甘口>

    ¥9,900

    日本で唯一当店が直輸入している 貴腐ワインの老舗シャトーの逸品です! 大変貴重な40年物の貴腐ワインを シャトーの地下セラーより少しだけ 分けて頂きました! 世界的な貴腐ワインの産地ソーテルヌ、バルザックとガロンヌ川を 挟んで対岸の高台に位置する極甘口ワインの隠れた名産地 サントクロワデュモンの至宝と言われるシャトーの古酒です。 シャトーのある高台はfossilという牡蛎殻石灰層の独特の土壌で 水はけ良く、白ワイン用のブドウであるセミヨンやソーヴィニヨンブランに 向いています。ルーベンスはセミヨン90%、 ソーヴィニヨンブラン10%です。 温かくて流れの穏やかなガロンヌ川と冷たい急流シロン川が合流 することによって発生する霧によって、 ボトリティス・シネレア(菌)が紫外線に侵されることなく、 長期間にわたり大量にブドウの果皮に宿ります。 そしてその菌は菌糸を果実の中に伸ばして水分を吸い取ります。 水分の少なくなったブドウは糖分が凝縮して紫色になります。 アンズやはちみつ、BEE WAXのようなリッチな 風味、なめらかなテクスチャ、甘口だけど 決して重くない、上品な味わいのワインです。 是非カマンベールチーズと合わせてみてください! ちょっと贅沢にフォワグラのテリーヌと合わせたら完璧! フォワグラならソテーではなく、冷製に限ります。 ボルドーのマルシェ・コルベールという青空市では 地元の人たちが生ガキに黒コショウをかけて、 甘い貴腐ワインと楽しんでいました。 少し塩辛い物と合わせると世界が広がります。 開けてから、冷蔵庫に入れておけば半年以上、 最初の風味は変わりますが1年以上でもへこたれません。 気の向いたときに、グラスにほんの少し注いで ゆっくりとお楽しみください!

  • 2001 CHATEAU LOUBENS SAINTE CROIX DU MONT<貴腐ワイン・極甘口>

    ¥5,800

    *再入荷しました! 大変お待たせしました。 しばらく欠品していました人気の貴腐ワイン シャトールーベンスの2001年ヴィンテージがやっと入荷しました。 世界的な貴腐ワインの産地ソーテルヌ、バルザックとガロンヌ川を 挟んで対岸の高台に位置する極甘口ワインの隠れた名産地 サントクロワデュモンの至宝と言われるシャトーの23年古酒です。 シャトーのある高台はfossilという牡蛎殻石灰層の独特の土壌で 水はけ良く、白ワイン用のブドウであるセミヨンやソーヴィニヨンブランに 向いています。ルーベンスはセミヨン90%、 ソーヴィニヨンブラン10%です。 温かくて流れの穏やかなガロンヌ川と冷たい急流シロン川が合流 することによって発生する霧によって、 ボトリティス・シネレア(菌)が紫外線に侵されることなく、 長期間にわたり大量にブドウの果皮に宿ります。 そしてその菌は菌糸を果実の中に伸ばして水分を吸い取ります。 水分の少なくなったブドウは糖分が凝縮して紫色になります。

  • LIONS DE SUDUIRAUT BLANC SEC 2023 Bordeaux Blanc Sec

    ¥3,850

    リオンドスデュイロー。 以前はブランセックドゥスデュイローという名前でした。 皆さんは世界的な極甘口貴腐ワインの産地ソーテルヌで 造られている辛口の白ワインを召し上がったことがありますか? 以前にボルドーに住んでいたのですが、その頃ソーテルヌや バルザックのワイナリーを数十件回ったことがあります。 その時に「隠し玉」のようにそれぞれのシャトーが辛口を極少量造っていました。 それが絶品で忘れられず色々なところで探すのですが、なかなか無いんですよ。 日本ではあまり流通していませんよね。 しかし、この地域のトップシャトーがD'YQUEM で その辛口がYイグレックであるという事を見れば 世界的な辛口の白ワインの産地としてのポテンシャルが 抜群なのは言わずもがな。 ソーテルヌのトップシャトーのひとつ、スデュイローの樹齢の若い セミヨンとソーヴィニヨンブランから造られています。 ヴィンテージは2023 程良く熟してとても滑らか!果実味豊かで爽やかな酸とミネラルの 効いた辛口。トロっとしたテクスチャーが感じられるのはソーテルヌ ならではの特徴です。 高級なブルゴーニュのシャルドネにもある香ばしさ、 柑橘や花のニュアンスにハチミツ、蜜蝋のニュアンスが絡みます。 味わいは旨味のある辛口なのに、とても軽快で嫌味の無い後味です。 はつらつとしていてグラスが進みます。 間違いないくフランスを代表する辛口白ワインの一つです。 開けてから2~3日経つと更に果実味や土壌由来の香ばしさ、 ミネラル感も広がってきます。 熟成のポテンシャルのあるワインであることが分かります。 さすがソーテルヌのぶどうから造られるワインです。 そして、ブルゴーニュのように投機の対象になっていないので 価格もうれしい! 是非ご賞味いただきたい逸品です。  

  • "56 MALBEC" CHATEAU PENIN 2021

    ¥2,860

    温暖化するボルドーで今、最も注目されているブドウ、 マルベック100%の新しいシャトーペナンが入荷しました。 果皮が厚く、タンニンが豊富なマルベックは近年の 温暖化した環境でも爽やかな酸とタンニンがあり 重ったるくならないのが特徴です。 世界各地でワインの度数が上がり、14度台の物が 増えてきましたが、このマルベックは12度台の古き 良きクラシックボルドーの頃のバランス良いボディの ワインに仕上がっています。 あまり知られていませんが、マルベックはメルロの 異母兄弟で味わいに似ているところもありますが より若々しさがあり硬く、冴えた渋みがあります。 ワイン名にある「56」は1956年、 この頃、マルベックはボルドースーペリュールの耕作面積の 40%程を占める主要品種だったのですが この年に歴史的な大霜害によってマルベックの畑が壊滅しました。 その後、早熟で味わいにボリュームのあるメルロに植え替えられ ました。今、再び気候変動によってマルベックの出番が巡って 来ました! そして、1956年はシャトーペナンのオーナー、 パトリック・カルテイロン氏の生まれ年でもあります。 ワイン通のウンチクの対象にならないA.O.C. Bordeaux Superieurですから価格は良心的で、 地元レストランのソムリエの隠し玉的な美酒です。 ☆シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの 対岸にあるシャトーペナンはリーズナブルな価格と果実味豊かな 味わいで、地元だけでなくパリの高級レストランでも定番として 扱われています。

  • CABANES シャトーペナン (白) 2023 BORDEAUX BLANC SEC

    ¥2,530

    先日、銀座の寿司屋さんにグラスワイン用として 提案し、試飲して頂いたら 「何でもっと早く紹介してくれなかったんだ!  美味しいじゃないか!!」 と褒めて頂き、早速採用して頂きました♪ その寿司屋さんはブルゴーニュよりも ボルドーブランの方が評判が良いようです。 Yイグレックとかスミスオーラフィットブランとか ドメーヌドシュヴァリエブランとか ブルゴーニュの高級シャルドネのバターっぽさよりも セミヨンやソーヴィニヨンブランのの黄色い果物の味わいが 寿司にはマッチすると思います。 このシャトーペナンブランも以前は ブルゴーニュの高級シャルドネを意識したネットリ感が 強めのワインだったのですが、’23は酸がハツラツと して爽快な口当たり。 だけど、しっかりとした 黄色い果物の甘く豊かな風味、なめらかな後味が リッチでとても満足感の高いワインです。 セパージュ割合は ソーヴィニヨンブラン40% ソーヴィニヨングリ 30% セミヨン 30% SBとSGは卵型のコンクリートタンクで 発酵&熟成 セミヨンだけブルゴーニュの高級白ワインと 同様に樽発酵、樽熟成させて落ち着きある 風味に仕上げています。 地元の星付きレストランはもちろん パリの一流レストランでも重宝されている ボルドーを代表する素晴らしい辛口白ワインです。 高級ワインが目白押しの一流店で A.O.C BORDEAUXがリストに食い込むって 凄いことなんですよ。 日本では当店だけの直輸入ワインです。 是非一度ご賞味ください! ☆シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの対岸にある シャトーペナンはリーズナブルな価格と果実味豊かな味わいで、 フランス国内だけでなく、ヨーロッパ、アメリカでも とても評価の高いワインです。

  • "CLAIRET クレレ(濃厚なロゼ)”CHATEAU PENIN 2023 

    ¥2,200

    ☆新ヴィンテージ<2023年>が入荷しました!☆ 2023年ヴィンテージは若々しくて イチゴよりも鮮烈なフランボワーズのような 酸と果実味が魅力的です! ボルドー名産の濃厚なロゼ「クレレ」は近年フランスでも 人気急上昇中です♪ 赤ワインの本場・ボルドーも真夏は暑くて赤ワインを飲みたい 気分にはなりません。 地元の人はクレレをよ~く冷やして肉料理と共に楽しみます。 酸味、渋みは穏やかでジューシーな味わい。グラスが進みます♪ フレッシュなイチゴのような味と香りがあふれます。 メルロー90%、カベルネソーヴィニヨン10% フランスでは昨年、白ワインの消費量をロゼが超えました! 肉でも魚でも、日本料理にも良く合うクレレを是非一度 ご賞味ください。 ☆シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの対岸にある シャトーペナンはリーズナブルな価格と果実味豊かな味わいで、 地元だけでなくパリの高級レストランでも定番として扱われています。

  • シャトーペナン NATUR ”ナチュール” 2021

    ¥2,530

    シャトーペナンが未来への新しい挑戦として造った 亜硫酸塩So2(酸化防止剤) 無添加で醸造、瓶詰した ワインです。 ワインは亜硫酸塩を極少量添加することで「酢」に なることを防ぎ、流通、保管、熟成されて料理と共に 楽しまれてきました。 しかし、近年は清潔な醸造環境と低温管理が可能となり、 このような酸化防止剤無添加でも 美味しさと品質を損なうことのない美酒が 出来るようになりました。 フレッシュなイチゴやラズベリーのような 香りと果実味、なめらかで豊かなコクは 厳選された健康なぶどうで造ったワイン ならではの味わいです。 優しい口当たりで親しみやすいおすすめのワインです♪ ☆シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの 対岸にあるシャトーペナンはリーズナブルな価格と 果実味豊かな味わいで、地元だけでなくパリの高級レストランでも 定番として扱われています。

  • シャトーペナン GRANDE SELECTION 2019

    ¥2,640

    ヴィンテージが2019年になりました! シャトーペナンの位置するジェニサック村は 古くからメルローの名産地としてボルドーの醸造家の中で 一目置かれています。 玉石混合のボルドーの中でも常にトッププラスの実力があり、 数々の名レストランでも取り扱われています。   ワイン通のウンチクの対象にならないA.O.C. Bordeaux Superieurですから価格は良心的で、 地元レストランのソムリエの隠し玉的な美酒です。 このワイン「GRANDE SELECTION」はメルロー100%です。 サンテミリオンやポムロールの名門シャトーでも通常は メルロー100%で製品化するところはありません。 (例外的にペトリュスの過去のヴィンテージで  見たことがありますが) ニューワールドとはひと味違う! クラシックなボルドーのメルローのお手本のような 美酒を是非ご賞味下さい。 ☆シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの 対岸にあるシャトーペナンはリーズナブルな価格と果実味豊かな 味わいで、地元だけでなくパリの高級レストランでも定番として 扱われています。

  • カベルネフラン by シャトーペナン <新ヴィンテージ 2018>

    ¥1,980

    ☆新ヴィンテージ<2018年>が入荷しました! カベルネフランと言えばフランス・ロワール地方が 有名ですがロワールよりも果実味たっぷりで やさしい味わいです。   シャトーペナンのあるジェニサック村はポムロールや サンテミリオンに近くメルローの名産地ですが、 カベルネフランの出来も大変素晴らしく 是非、カベルネフラン100%の美味しさを味わって ほしいという思いから造られた新作です。 カベルネフランの苗木はポムロールの名門 シャトーボールガールの樹齢80年以上の古木の枝を 譲り受けたものを接木しています。 つまり、80年前の樹勢が強すぎず、収穫量が少なく、 糖度が上がりすぎない昔のぶどうの性質を 受け継いでいます。 カベルネフランのイメージが変わる♪ ブラックチェリーやカシスのような豊かな 果実味と柔らかな渋み、ジューシーな味わいの おすすめワインです。 冷やしても美味しいです! ☆Chateau Penin シャトーペナンのご紹介☆ メルローの世界的名産地・サンテミリオンやポムロールの 対岸にあるシャトーペナンはリーズナブルな価格と 果実味豊かな味わいで、地元だけでなくパリの高級レストランでも 定番として扱われています。

  • PAUILLAC DE LATOUR 2007

    ¥17,500

    SOLD OUT

    シャトーラトゥールの第3のワインとして少量造られています。 シャトーラトゥールやレフォールドラトゥールに選ばれなかったワイン、 このポイヤック用の畑のブドウから出来るワインのブレンド。 メルロの割合が50%程と多め、他カベルネソーヴィニヨンなど。 第3のワインとは言え、ポイヤックの一流のワインの一つで 熟成が必要とされるワインです。 特別なひと時に、鹿や鴨など赤身、血のある肉料理と いかがでしょうか?

CATEGORY
  • 当店直輸入ワイン
  • RED & ROSE wine
    • Magnum & W-Magnum
    • BOURGOGNE
    • BORDEAUX
    • その他
    • 日本ワイン
    • RHONE VALLEY
  • WHITE & AMBER ( ORANGE ) wine
    • Magnum & W-Magnum
    • BOURGOGNE
    • 貴腐ワイン
    • その他
    • 日本ワイン
    • BORDEAUX
    • RHONE VALLEY
  • CHAMPAGNE & SPARKLING wine
    • Magnum & W-Magnum
  • 蒸留酒
    • ARMAGNAC
    • CALVADOS
    • GIN
    • MARC
    • WHISKY
    • RHUM
  • リキュール・甘味果実酒
  • 日本酒
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© YAMAUCHI-YA Wines

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 当店直輸入ワイン
  • 当店直輸入ワイン
  • RED & ROSE wine
    • Magnum & W-Magnum
    • BOURGOGNE
    • BORDEAUX
    • その他
    • 日本ワイン
    • RHONE VALLEY
  • WHITE & AMBER ( ORANGE ) wine
    • Magnum & W-Magnum
    • BOURGOGNE
    • 貴腐ワイン
    • その他
    • 日本ワイン
    • BORDEAUX
    • RHONE VALLEY
  • CHAMPAGNE & SPARKLING wine
    • Magnum & W-Magnum
  • 蒸留酒
    • ARMAGNAC
    • CALVADOS
    • GIN
    • MARC
    • WHISKY
    • RHUM
  • リキュール・甘味果実酒
  • 日本酒